2020年12月15日放送の日本テレビ系「幸せ!ボンビーガール」で話題になった「おにぎり湯気」の開業ガールズ!
とてもかわいい2人でしたが、名前やプロフィールが気になりますね!
また、放送後に2人が始めたお店がどうなったのか知りたいです。
今回は、開業ガールズ「おにぎり湯気」について、チェックしていきます。
開業ガールズ【おにぎり湯気】の二人は誰?

「幸せ!ボンビーガール」で開業ガールズとして登場した「おにぎり湯気」の2人は、森岡夏生さんと木村ゆりさんです!
2人は、2020年12月の「幸せ!ボンビーガール」放送当時26歳。
2021年に27歳になると考えると1994年生まれと考えられます。
2人は同じ東京都出身で日本料理の専門学校の同級生でした。
森岡夏生さんの祖父は銀座で「割烹神田」を経営しており、丁寧に料理を作る祖父に影響されて育ちました。
祖父が作るおせち料理はとても豪華で感動したとのことです。
木村ゆりさんも、病気の祖父に、丁寧に出汁を取り野菜などできれいに盛りつけて作ったそうめんを喜んで食べてもらった経験から、料理に興味を持ちました。
開業ガールズ【おにぎり湯気】のミニ割烹の夢は?

「幸せ!ボンビーガール」の開業ガールズとして出演した森岡夏生さんと木村ゆりさん。
森岡夏生さんは卒業後、和食店やカフェで働き、給料の中から開業資金として毎月5万円貯金をしていました。
しかし、コロナ禍で勤務していたカフェが閉店してしまいます。
木村ゆりさんも卒業後は料亭の板前やケータリングの仕事をしていましたが、コロナ禍でケータリングの仕事が激減してしまいました。
しかし、こんなご時世だからこそ、料理でできることを考えなくてはいけないと思った2人。
思い切って、以前から2人でやろうと考えていたミニ割烹の夢を実現させてみることにしたのです。
番組では、2人が開業するまでの103日間が放送されました。
開業資金を貯めてはいたものの、突然お店を持つのはリスクが高いと考えた2人。
そこで、「シェアレストラン」での開店という方法を選びます。
シェアレストランは、店舗の間借りのことです。
店舗の間貸しをしたい人と間借りをしたい人のマッチングサイトを利用して見つけた場所は、目黒区の不動前の「OKOZE.」というバー。
そして2020年10月21日から、「間借りのごはんや 湯気」として、バーが開店していない昼間にランチ営業を始めたのです。
2人が提供する料理は、なんとおにぎり。
・うめぼし
・ツナマヨ
・おかか
・いくら
・鯖マヨパクチー
・塩辛バター
・黄身漬け
などなど、定番のおにぎりからスペシャル感のあるおにぎりまで、種類豊富なメニューを揃えました。
お店では、出汁から取った具沢山のお味噌汁と、おにぎり2個・小鉢や果物がついた「おむすびセット」を販売。
丁寧に作ったお味噌汁とおにぎりの組み合わせはもう鉄板ですよね!
メニューを聞いただけでも食べたくて仕方ないです。
さらにバーの休みの火曜夜に、「割烹居酒屋」として、おでんメニューも開始。
定番の大根やこんにゃくの他、モッツァレラ巾着やフルーツトマトなど、おしゃれな変化球メニューも加わったスペシャルおでんです。
お酒は、新潟の地酒とクラフトビールが注文できました。
おでんも、日本人の心と胃袋にクリティカルヒットする日本料理ですよね!
番組の放送や、2人の料理の美味しさの評判も相まって、店は大繁盛しました。
開業ガールズ【おにぎり湯気】の現在は移転!

2020年10月の「おにぎり湯気」の開店から約半年、店も繁盛し順調だった矢先に、突然の転機が訪れます。
なんと、間借りしているバーのビルのオーナーが変わることになり、「おにぎり湯気」が移転することになったのです。
移転については2021年4月27日(火)放送の「幸せ!ボンビーガール」でも放送されました。
番組では、開業ガールグランプリ審査員の内山正弘さん(株式会社MUGEN・代表取締役)が自身の経営する店舗の間借りなどを提案してくれていました。
そして、2人が色々と探した結果、荒川区の西日暮里に移転先を見つけます。
5月25日(火)から再オープンした移転先は
です!
場所は西日暮里駅徒歩0分、1Fで買ったおにぎりと味噌汁を2Fで持ち込んで食べられるようになっています。
(2Fのイートインスペースは14時まで利用可)
駅から0分というのはいいですね。ランチや仕事で疲れて帰宅途中にも立ち寄れそうです。
西日暮里駅利用者がうらやましい!
近くによる際はぜひ、おにぎりを買ってみたいです。
まとめとして
和食の大切さを誰よりも知る2人が経営している「おにぎり湯気」。
開店から約半年で移転は驚きましたが、新天地でもきっと私達がホッとできるおにぎりや料理を提供してくれるはず!と期待大です。
「湯気」のますますの繁盛を祈ります!
関連記事はコチラ↓

悪魔のおにぎりのカロリーや中身は?販売地域や期間はいつまでか
コメントを残す