2019年も、残すところあとわずか。
年末と言えば、毎年密かに気になりチェックしている番組があります。
TBS系「プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男たち」
です。
今年も、プロ野球界では、熱い争いが繰り広げられました。
その中で、惜しくも戦力外になってしまったプロ野球選手。
戦力外通告を受け、崖っぷちに立たされた選手の葛藤とこれからの挑戦、選手を支える周囲の人々を丁寧に追ったドキュメンタリーなのです。
そんな「プロ野球戦力外通告」ですが、2019年も放送されるのでしょうか。
放送日、放送時間、そして出演する選手なども気になります!
今回は、2019年の「プロ野球戦力外通告」について、迫っていきます!
Contents
プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達2019の放送日は?

第1回の2004年放送から、2019年で第16回目の放送となる
「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」。
放送日はすでに決定しています。
12月30日(月)
です!
第3回(2006年)のみ、翌お正月明けの1月6日に放送されましたが、その他の年はほぼ12月30日前後の年末に放送されています。
今年も例年通り12月30日放送ですね。
年末の放送だと、その年などに戦力外通告された選手達のドキュメンタリーが放送されるので、胸に迫るものがあります。
この放送時期を選ぶテレビ局側のコンセプト、すごすぎです。
ちなみに、今年もナレーションは東山紀之さんです。
東山紀之さんの少し硬質な、淡々としたナレーションも染みるんですよね。
プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達2019の放送時間は?

12月30日(月)に放送される、プロ野球戦力外通告2019。
放送時間は
です。
これまた、心にどストライクの時間帯です。
何かと慌ただしくなりがちな、大みそかではないが年末の12月30日。
仕事や大掃除、家族の世話など、色々なことが片付いて落ち着いて、ホッと一息つける夜の時間帯。
たっぷりと1時間半、選手たちのドキュメンタリーを見ることができます。
思わず涙があふれても、家族は寝静まっていたり、年末だから構いません(!?)
思いっきり、選手たちの気持ちに寄り添える放送時間です。
でも、念のため、ビデオ予約録画はしておきましょう!
プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達2019の出演選手は誰?
気になる2019年の「プロ野球戦力外通告」の出演選手をチェックしてみました。
- 森福允彦(もりふく まさひこ)
- 若松駿太(わかまつ しゅんた)
- 友永翔太(ともなが しょうた)
の3人の選手です。
森福允彦さんは、左打左投の投手。1986年生まれで現在33歳です。
豊川高等学校出身、シダックス、福岡ソフトバンクホークスを経て、2017年読売ジャイアンツに入団しましたが、移籍後は成績が振るわず、10月2日に巨人から戦力外通告を受けました。
貴重な左投の投手なので、今後も成績次第でニーズがありそうなのですが…戦力外通告後の行方が気になるところです。
若松駿太さんは、右打右投の投手。1995年生まれの24歳です。
祐誠高等学校出身で、中日ドラゴンズに入団。しかし、右肩を痛めた影響などで、在籍5年目の2018年に戦力外通告を受けてしまいます。
その後、若松駿太さんが選んだ道は…!?とても気になりますね!
友永翔太さんは、右投左打の外野手で、1991年生まれの28歳です。
国際武道大学出身で、日本通運を経て2015年に中日ドラゴンズに入団しますが、成績が振るわず、2019年10月1日に戦力外通告を受けました。
その後、トライアウトに挑戦するのですが、果たして結果は…!?
と、友永翔太さんも見逃せません!
毎年そうですが、戦力外通告を受けたプロ野球選手は、幼い頃から野球に親しみ、エースとして活躍されてきた方々ばかりです。
しかし様々な困難にあい、プロ野球選手として、人生の岐路に立たされた選手たち。
選手それぞれの現状の向き合い方、周囲の方々の思いや支え、今後に向けての挑戦する姿を毎年見るたびに、見ているこちらも人生について考えさせられたり、新しい勇気をもらったりします。
1年の締めくくりに、濃くて深い時間を味わえる番組です。
まとめとして
「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」…よくよく考えてみれば、この番組タイトルも胸にグサリとつきささりますね。
2019年も年末に放送されるとのことで、見逃せません。
特集された選手たちの2020年の新たな活躍を祈りつつ、じっくりと堪能しようと思います!
コメントを残す