ファンタジー・オン・アイス幕張(羽生結弦)の見逃し動画ならコチラ↓
【スカパー!】なら高画質・長時間放送で満足度高いです。
今年(2019年)も、大人気のアイスショー、ファンタジー・オン・アイスが開催されます!
超一流のスケーター達が繰り広げる、圧倒的に美しい演技とパフォーマンスは、まさに氷上のファンタジー。
毎年楽しみにしているので、この時期がやってきたと思うと嬉しいです。
しかも、今をときめく世界一のスケーター、羽生結弦(ゆづる)選手もアイスショーに出場するんです!
今年もファンタジー・オン・アイスは幕張での開催を皮切りに行われるのですが、この幕張での開催はいつなのでしょうか。
録画して永久保存版にしておきたい、地上波放送はあるのかどうかも気になります。
今回は、羽生結弦さんが出場するファンタジー・オン・アイス幕張について、迫っていきます!
Contents
ファンタジー・オン・アイス幕張(羽生結弦)の日程は?

数あるアイスショーの中で、最も有名で豪華な出演陣のファンタジー・オン・アイス。
羽生結弦さんが出場する気になる幕張公演の日程は
- 初日 5月24日(金) 18:00開演~21:30終演予定
- 2日目 5月25日(土) 14:00開演~17:30終演予定
- 3日目(最終日) 5月26日(日) 13:00開演~16:30終演予定
場所は幕張イベントホールです。

幕張公演3日間の後は、仙台(5月31日~6月2日)、神戸(6月7日~6月9日)、富山(6月14日~6月16日)の開催地を廻ります。
なんと、羽生結弦さんは全4公演出演予定です!全国のファンも歓喜に包まれていることでしょう。
ファンタジー・オン・アイス幕張(羽生結弦)の地上波放送はある?

いつでもその演技と魅力で私達をとりこにする、羽生結弦さんが出演するファンタジー・オン・アイス2019。
幕張公演の地上波放送があるか、チェックしてみました!
結論から申し上げますと地上波放送もあります!
テレビ朝日が6月9日(日) 25:25~(「GET SPORTS」にて放送)
と発表しています。
ただ残念なことにまだ何分の放送時間が決まっておらず、羽生結弦選手の美しいスケーティングがどのくらい見れるのかわからないところです。
一般的に1~2時間くらいなのでちょっとファンからすると不満ですね・・・
時間帯も深夜なので次にファンタジー・オン・アイス幕張(羽生結弦)の地上波放送を見逃しても、動画で見れる方法を紹介します!
ファンタジー・オン・アイス幕張(羽生結弦)は見逃し動画配信でも!

深夜だったり、放送時間が短い地上波では満足できないあなたにおススメの方法が、地上波ではなく衛星放送で楽しむ方法です。
まず幕張公演直後にいち早く放送するのがBSです。
・BS朝日 5月27日(月) 21:00~22:54
そして、管理人の一番のおススメ幕張3日間の公演が放送されるCSチャンネルをスカパーで楽しむ方法です。
スカパーなら有料にはなってしまいますが(基本料390円+テレ朝チャンネル1,000円=1,390円(税抜))、下記の幕張3講演が全て楽しめます!
・CSテレ朝チャンネル2
幕張公演初日 6月30日(日) 14:00~18:00
幕張公演2日目 7月7日(日) 17:00~21:00
幕張公演最終日 7月28日(日) 17:00~21:00
これは贅沢な放送です!ぜひ、公演3日間をくまなく見て、出演者たちの演技やアドリブの違いをチェックしたいです。
ファンタジー・オン・アイス幕張(羽生結弦)の演技を見るなら【スカパー!】↓

しかも、各動画が4時間!と幕張での羽生結弦さんのファンタジー・オン・アイス2019を全て満喫でき、金額以上の興奮を伝えてくれるのは間違いありません!
ファンタジー・オン・アイス幕張(羽生結弦)の他出演者もチェック!
ファンタジー・オン・アイス2019、羽生結弦さんだけでなく、他の出演者も気になりますね!
幕張公演の出演者をチェックしてみました。
◇男子スケーター
・織田信成
・エフゲニー・プルシエンコ(ロシア)
・ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
・ステファン・ランビエル(スイス)
・ジェフリー・バトル(カナダ)
・ジョニー・ウィア(アメリカ)
・エラジ・ハルデ(カナダ)
◇女子スケーター
・紀平梨花
・宮原知子
・荒川静香
・安藤美姫
・アリーナ・ザキトワ(ロシア)
・エフゲニア・メドベージェワ(ロシア)
・エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
◇アイスダンス
アンナ・カッペリーニ&ルカ・ナノッテ(イタリア)
◇アクロバット
オレクシイ・ポーリシュク&ウラジミール・ベセディン
◇フライング・オン・アイス
メリー・アゼベド&アルフォンソ・キャンバ
今年も、「えっ、いいの!?」いうくらい、豪華すぎる顔ぶれです!
羽生結弦さんはじめ、大人気の日本人スケーターに加え、伝説の外国人スケーターも多数参加しているのが嬉しいです。
さらに、出演アーティストは
- Toshi(シンガー)
- BENI(シンガー)
- 末延麻裕子(ヴァイオリニスト)
スケーター達とどんなコラボ共演が繰り広げられるのでしょうか。今からドキドキしますね。
最初から最後まで、本当に夢のような、華やかなひと時のアイスショー。これは絶対に見逃せません!
まとめとして
羽生結弦さん達豪華スケーター、アーティストが集結するファンタジー・オン・アイス2019。
羽生結弦さんのオリンピックや世界選手権の演技とはまた一味違った、私たちを惹きつけてやまない華やかな演技に期待します。
幕張公演のテレビ放送も要チェックですね!
関連記事はコチラ↓

高木美帆の化粧はナチュラル?姉妹画像やスピードスケート以外にサッカーでの実力は?

佐藤綾乃(スピードスケート)の高校大学やかわいい画像!骨折の過去も
コメントを残す