年が明けてテレビで箱根駅伝を見ると、今年も新しい年が始まったなと感じませんか?
青山学院の5連覇が懸かる箱根駅伝は、2019年1月2日(水)・3日(木)の2日間、往路と復路がそれぞれ朝8:00スタートとなります。
近年の箱根駅伝を見ていて毎回思っていたんですが、ランナーの多くが首につけているネックレスって何なのか気になりませんか?
ということで、箱根駅伝(2019)ランナーのネックレスはどこのメーカーか、購入方法もチェックしてみました。
箱根駅伝(2019)ランナーのネックレスはどこのメーカー?

箱根駅伝のランナーたちが首につけているネックレスは、ファイテン(phiten)社製品のものでした。
詳しく見ていくと、ファイテンのネックレス・RAKUWAネックメタックス クリスタルタッチという商品になります。

カラーはターコイズブルー・ブラック・カーラルレッドの3タイプがあり価格は13,500円(税込)。
一見小さな数珠のようなデザインでかわいらしさもあり、身につけて走っていても違和感なく溶け込みつつ存在感をキープ。
とくにターコイズブルーやカーラルレッドが多い気がしますが、予選会を観た限りブラックも多くのランナーが使用していましたね。

ファイテンの製品は、肌に優しく長持ちすると言いますのでスポーツにも合いますし、さらには披露回復や心身のバランスを整えてくれるんです。
金属をナノレベルという単位で水中に溶け込ませる水溶化メタル技術という独自技術を採用し、力を最大限まで高めてくれる効果があります。
2019年の箱根駅伝を走るランナーもつけていますので、当日はネックレスに注目しながら観戦するのも面白いかもしれませんね。
箱根駅伝(2019)ランナーのネックレスの購入方法もチェック!

ファイテン(phiten)のネックレスは様々な形状のものが販売され、他のジャンルのアスリートもよく身につけているのを目にします。
なかでも有名なのはフィギュアスケートの羽生結弦さんでしょうか、別の商品ですが今では個別に契約を結び子供の頃から愛用しているとのことです。

羽生結弦ネックレスはファイテンのどの種類?効果・価格や購入方法は?
そんなことを聞いたら、わたしも欲しいと思う方も多いのではないでしょうか?
何もプロのアスリートだけが手にできるというものではなく、一般的に販売されていますので安心して下さい。
形状も値段もいろいろありますので、自分のお財布と相談しながらお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
購入方法については全国のファイテンショップでも可能ですが、簡単で便利な公式ホームページでの購入がオススメですよ。

近くにお店がない方や忙しい方は特に感じていると思いますが、店舗に行かなくても商品を買えるのが通販のうれしいところですよね。
日頃の疲れが気になる方やスポーツが好きな方、一度試してみたい方など気になった際にはHPを一度訪れてみてはいかがでしょうか。
まとめとして
2019年1月2日(水)・3日(木)に行われる箱根駅伝、ランナーの多くが身につけているネックレスはファイテン(phiten)製品でした。
RAKUWAネックメタックス クリスタルタッチという商品は、トリプルスリーが代名詞のヤクルト山田哲人さんも愛用していることで有名です。
大きな結果を出しているアスリートが愛用していると聞くと、何だか同じものを身につけてスポーツがしたくなってきますね。

コメントを残す