2020年はオリンピックが東京で開催されるということで大きな注目を浴びていますよね。
と、その前に、2019年にもビッグイベント・ラグビーワールドカップが日本で開催されることをお忘れなく!
ここでは、ラグビーワールドカップ日本代表のキャンプ地はどこか、試合日程・会場もチェックしてきます。
ラグビーワールドカップ日本代表のキャンプ地はどこ?

大会中にチームが滞在する公認チームキャンプ地が2019年3月11日に決定。
公認チームキャンプ地とは、出場チームが練習や調整を行うために滞在する場所のこと。
日本は、浜松市、東京B、東京C(東京B、東京Cは安全性を考慮して非公開)の3ヶ所が本拠地に。
決勝トーナメントに進出するチームは、千葉県浦安市、東京都B・Cと府中市、大分県別府市、大分市を拠点にすることも発表。
2002年サッカーワールドカップでは、大分県の旧中津江村がカメルーン代表と交流を深めたことで話題になりました。
今回のラグビーワールドカップでも、町と出場国との間で新たな繋がりができるといいですよね。
ラグビーワールドカップ日本代表の試合日程!
それでは、ラグビーワールドカップの日程についておさらいしておきましょう。
開催期間は、2019年9月20日(金)~11月2(土)の44日間。
日本代表は4つのグループリーグのうちプールAに振り分けられ、アイルランド、スコットランド、ロシア、サモアと対戦。
日本代表の試合日程は以下の通り。
日本VSロシア
- 日時:2019年9月20日(金)
- 試合開始:19:45
- 会場:東京スタジアム(東京都)
日本VSアイルランド
- 日時:2019年9月28日(土)
- 試合開始:16:15
- 会場:小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県)
日本VSサモア
- 日時:2019年10月5日(土)
- 試合開始:19:30
- 会場:豊田スタジアム(愛知県)
日本VSスコットランド
- 日時:2019年10月13日(日)
- 試合開始:19:45
- 会場:横浜国際総合競技場(神奈川県)
上位2位までに入れば決勝トーナメントに勝ち上がり、ベスト8以上が決定。
2位通過の場合
日時:2019年10月19日(土)
試合開始:19:15
会場:東京スタジアム(東京都)
1位通過の場合
日時:2019年10月20日(日)
試合開始:19:15
会場:東京スタジアム(東京都)
1位で通過した方が、休息や調整時間が多く取れるので有利になりそうなものですが、日本の場合、通過するだけでもホスト国として大成功でしょう。
2015年は、強豪の南アフリカを破りサプライズを起こし3勝1敗の好成績でグループリーグ敗退でしたからね。
運にもよりますが、リーグ終盤まで応援に熱を入れられるように、開幕戦から勢いづけて勝っていってほしいものです。
ラグビーワールドカップの会場もチェック!

ラグビーワールドカップの試合は全国各地12会場で行われます。
札幌ドーム(北海道)
釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県)
熊谷ラグビー場(埼玉県)
東京スタジアム(東京都)
横浜国際総合競技場(神奈川県)
小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県)
豊田スタジアム(愛知県)
東大阪市花園ラグビー場(大阪府)
神戸市御崎公園球技場(兵庫県)
東平尾公園博多の森球技場(福岡県)
熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本県)
大分スポーツ公園総合競技場(大分県)
特徴的なのは、他のスポーツではあまりメイン会場にならないであろう岩手県釜石市が名を連ねているところでしょうか。
他の会場は都市部が多いのも関わらずなぜ、釜石市なのか不思議に思う方もいるのでは?
それは、釜石市が「ラグビーのまち」と知られているからなんですよ。
理由は、1979年~1985年にかけて日本ラグビーフットボール選手権7連覇を達成した新日本製鐵釜石製鉄所ラグビー部の活躍があったから。
北の鉄人とも呼ばれ、日本のラグビーの歴史を語るうえで欠かせないチームの一つなのです。
四国や北陸には試合会場が割り振られていないのが残念ですが・・・。
とはいえ、ある程度全国に分布しているのはファンとしてありがたいですよね。
まとめとして
ラグビーワールドカップ2019がいよいよ9月20日(金)から始まります。
日本は開催国として、最低でもグループリーグ突破はしておきたいところ。
そして、ラグビー人気も一過性のものではなく、常に話題となるくらいになってほしいものですね。
関連記事はコチラ↓

山崎紘菜の高校大学はどこ?ラグビー画像や身長でかわいくない噂!

松井千士の大学や彼女は?モデルでのイケメン画像や兄もラグビー?
コメントを残す