【大嘗祭】平成31年の場所や日程はいつ?祝日・休日になる可能性をチェック!

新天皇が即位される平成31年(2019年)が、いよいよ近づいてきましたね。

最近、「大嘗祭(だいじょうさい)」について、色々と話題になっています。

平成31年(2019年)の大嘗祭の場所や日程はいつなのでしょうか。

また、大嘗祭の日は、祝日・休日になるのか気になります。

今回は、色々気になる大嘗祭について、迫っていきます!

大嘗祭は平成31年の場所や日程はいつになる?

大嘗祭 平成31年 場所 日程 いつ

平成31年(2019年)の大嘗祭は、

11月14日(木)から15日(金)

にかけて行うと宮内庁から発表されています。

「大嘗祭」とは、新天皇が即位して初めて行う「新嘗祭(にいなめさい)」のことです。

そして新嘗祭とは、毎年11月23日に行われている、宮中祭祀(きゅうちゅうさいし)です。

1年の豊作を感謝し、天照大神(あまてらすおおみかみ)や、天地の神々に、

・初穂(その年に初めて実ったお米や作物)

をお供えし、天皇自らも初穂を召し上がります。

新嘗祭がいつから始まったかははっきりとはしていませんが、飛鳥時代の皇極天皇の時代からという記録が残っています。

(戦国時代から一時中断しましたが、江戸時代で再開されました)

「大嘗祭」も「新嘗祭」と内容は同じですが、新天皇が一度だけ執行する重要な儀式です。

新嘗祭は例年、

・宮中三殿(きゅうちゅうさんでん)

と呼ばれる、皇居の中にある神道の神を祀る神殿で行われています。

 

大嘗祭は、古くからの習わしによると、

大嘗宮(だいじょうきゅう)

と呼ばれる、仮設の祭場で執り行われることになっています。

また、大嘗宮は、大嘗祭の7日前に着工し、5日間で完成させ、儀式が行われた後、ただちに撤去されるものとなっています。

前回の大嘗祭は、平成2年に行われましたが、大嘗宮は皇居の東御苑に建設されました。

大嘗祭 平成31年 場所 日程 いつ

平成31年(2019年)の大嘗祭も同じ場所で執り行うと推察されています。

平成2年の大嘗宮の建設費用は約14億円でしたが、今回の大嘗宮の建設費用は約22億円と言われています。

大嘗祭は政教分離の原則を踏まえて国事行為ではないのですが、公的性格があるとして、公費から支出することになっています。

この辺りも、先日の秋篠宮様の見解のご意見もあり、何かとニュースになっていますね。

スポンサーリンク

大嘗祭が祝日・休日になる可能性は?

大嘗祭 平成31年 場所 日程 いつ

新嘗祭は現在は毎年11月23日に行われていますが、もともとは旧歴の11月の第2の「卯」の日に行われるのが習わしになっていました。

しかし、明治時代に太陽暦になり、そちらに合わせると年によっては年が越してしまうことが判明し、現在のように11月23日に行われることになったのです。

11月23日は実は「新嘗祭」の日として祝日なのですが、戦後、GHQにより「勤労感謝の日」となりました。

そう考えると、11月23日は五穀豊穣を感謝する日でもあるんですね。

そして、大嘗祭が行われる2019年の11月14日は旧暦の11月の第2「卯」の日に当たります。

大嘗祭の日は祝日や休みになる?ということについては、今のところ祝日や休みになるとは発表されていません。

 

2019年は、大嘗祭の他にも天皇陛下の御退位や皇太子殿下の御即位の儀式がいくつかあります。

この日も含めてすべてが祝日になると、休日がかなり増えることになります。

本当にすべてお休みになったとしたら、サラリーマンや学生の方は嬉しいかもしれませんね!

まとめとして

大嘗祭 平成31年 場所 日程 いつ

今回は、平成31年(2019年)の大嘗祭の日程や場所、歴史などについてチェックしました。

日本古代からの神事について、普段の生活ではあまり触れることはありませんが、改めて日本の歴史の重みを感じました。

大嘗祭の日がお休みになるかどうかはわかりませんが、2019年は本当に歴史的な1年になりそうですね!

関連記事はこちら↓

2019年天皇誕生日 年末 祝日並び

2019年天皇誕生日はいつ?年末の祝日並びや代替え日・今後は?

 GW 2019 10連休 企業対応

GW(2019)10連休はいつからいつまで?企業対応や平成最後の日は?

 

スポンサーリンク


オススメ記事はこちら↓



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です